Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4205

2018年10月号 <サービスのプロに聞く>

Image may be NSFW.
Clik here to view.
尾西 真実 さん

<コーナー解説>
店舗など、コールセンター以外を含めた接客やサービスのプロにその心構えやノウハウを聞きます。

「困った」と思う前に声をかける
先手を打つ気遣いとチームプレー

松竹 歌舞伎座
案内サブリーダー
尾西 真実 さん

Profile

人材派遣会社コングレの派遣社員。音楽大学(ピアノ専攻)を卒業後、接客業などを経て現職。2014年4月から歌舞伎座の案内スタッフとして活躍する。経験値の高さとコミュニケーション力を評価され、2015年からサブリーダーに抜擢。1階客席案内係をマネジメントしている。趣味は、観劇。

 伝統ある歌舞伎は、長年足を運ぶ常連顧客に支えられている。そうした顧客にとって、劇場に何度も足を運ぶ楽しみは芝居だけではない。顔なじみになった館内案内係との、何気ない会話も楽しみのひとつだ。

 歌舞伎座で案内サブリーダーを務める尾西真実さんも、常連顧客をホっとさせるベテランスタッフの1人。顧客が立ち止まるとすぐに声をかけ、「困った」と思う前に解決の手を差し伸べるよう心がけている。

 「案内業務は、連係プレー」と話す尾西さん。観劇のタイムロスを防ぐ、よどみない連係プレーは、日々の教育の賜物だ。新人には1人ずつトレーナーが付き、声のかけ方から所作まで細かく指導する。

 最近は、外国人観光客の来場も増えている。英会話研修を実施し、館内に関することだけではなく、銀座の道案内などにも英語で対応する。このように新たな顧客向けにサービスを向上させることが、歌舞伎を次世代や世界に伝えることにもつながっている。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
歌舞伎座

Image may be NSFW.
Clik here to view.
外国人観光客

Image may be NSFW.
Clik here to view.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4205

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>