Quantcast
Channel: コールセンタージャパン・ドットコムは、CRM/コールセンター構築・運営のための専門サイトです
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4205

[ビジネス戦略] VR-RS100RDW / VR-TR785 / VR-TRS110 / VR-TR910CES / タカコム【更新】

$
0
0

VR-RS100RDW / VR-TR785 / VR-TRS110 / VR-TR910CES

タカコム
 
詳細を見る
対象ユーザー小規模から大規模コールセンター、金融、一般企業
対象規模小~大規模
製品形態オンプレミス型
価格情報個別見積り
製品概要タカコムは、通話録音装置の専業メーカーとして独自の企画・開発力を活かした通話録音ソリューションを提供。さらなる通話録音の活用に向け音声認識搭載シリーズの開発に注力しており、通録+テキスト化を一体化した「通話録音装置 VR-TR785」や、タカコム通話録音装置と連携して音声認識に対応する「通話録音サーバ VR-TRS110」、複数の通話録音装置から音声データを収集して全文テキスト化に対応する「音声データ集中管理システム VR-TR910CES」に加え、2022年6月にリアルタイム音声認識に対応したPCアプリ「VR-RS100RDW」をリリース。高精度の音声認識の導入を低コストで実現し、音声ビックデータの可視化・分析の基盤を提供する。
 

音声認識で通話を瞬時に“見える化”
ソフトフォン対応・低コストで効率化を支援

リアルタイム音声認識&録音アプリ VR-RS100RDW

タカコム

VOC(顧客の声)の収集・分析・共有に必須のソリューションが、通話録音システムだ。そのなかで、応対後の聞き直しに膨大な時間を要することから、通話内容の自動テキスト化へのニーズも高まっている。通話録音装置を提供するタカコムは今夏、新製品をリリース。リアルタイムでの音声認識を実現、1席規模から手頃な価格で導入できる。

 音声データの利活用で注目されているのが「音声認識システム」だ。すでに運用中の通話録音機能と併せて活用し、オペレータの応対スキルの向上や応対履歴の省力化、VOC(顧客の声)の分析・共有による商品・サービス改善など、用途・目的ともに幅広い。しかし、大規模センターでは導入が加速するものの、中小規模センターではコスト面から断念せざるを得ない場合も多い。通話録音ソリューションを提供するタカコムは、小規模窓口の通話録音から、大規模・長時間録音、対面窓口まで幅広くサポートする方針を掲げている。

リアルタイムで対話内容を認識 電話応対から対面商談まで広くサポート

 同社が2022年7月に発売したリアルタイム音声認識&録音アプリ「VR-RS100RDW」では、日立ソリューションズ・テクノロジーが開発した音声テキスト化エンジン「Ruby Dictation」を搭載。通話内容をテキスト化し、さまざまな課題解決を支援する。価格は税別8万8000円の買い切り型でランニングコストは不要。1席単位から購入可能で、小規模の窓口での導入も期待できる。ステレオマイクやスピーカーフォンとも接続できるため、電話応対業務だけでなく、Web会議や対面商談でも活用できる。

 利用イメージはの通り。スタンドアロン方式で、担当オペレータのPCに同アプリをインストールするだけで導入可能だ。テキスト化された通話内容をリアルタイムで確認し、応対終了後はアフターコールワーク機能で過去の録音情報として保存される。

図 「VR-RS100RDW」──利用イメージ

図 「VR-RS100RDW」──利用イメージ

 テキスト化の精度向上では、最大1000単語まで辞書登録が可能。企業・業界特有の製品名や専門用語を事前に追加することで、通話内容の認識率向上が期待できる。また、オプションサービスとして、導入企業独自の言語モデルを作成する「アドバイザリーサービス」も提供する。

モニタリング・応対品質診断も充実 センター管理業務の効率化を支援

 同ソリューションには、オペレータの業務支援だけでなく、管理者向けのモニタリング機能も標準搭載されている。LAN上に接続されたPCのWebブラウザ(Google Chrome/Microsoft Edge)を通して、応対内容をリアルタイム表示された画面上で最大100個の“吹き出し”まで遡って確認できる。このほか、応対品質診断機能も充実。「発話品質スコア」「発話率」「話速」「被り回数」「相づち回数」「NGワード数」「必須ワード数」の診断項目を通話内容ごとに数値化できるため、新人オペレータの教育にも利用価値は高い。

 コールセンターに蓄積される音声データのビジネス活用を低コストで支援するツール。業界待望のソリューションといえる。

YouTubeに紹介動画を公開中

お問い合わせ先

株式会社タカコム
営業本部 東京支店
TEL:03-5651-2281
E-mail:support@takacom.co.jp
URL:https://www.takacom.co.jp

お問合せ・資料請求


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4205

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>