Image may be NSFW.
Clik here to view.
シートの前後左右にゆとりをもたせ、仕切りには緑や木材を使用
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ラグジュアリーな受付ロビー
ベルシステム24
詰め込み型のレイアウトから
「ゆとりと自然」を感じる空間へ変貌
快適な職場に欠かせないのは、“心地よいゆとり”です。
テレマーケティングアウトソーサーの場合、利益を最大化するために「限られたスペースにできるだけ多くの座席を配置する」という考え方でオフィスをレイアウトすることが多いようです。しかし、ベルシステム24のCS事業本部 第1事業部 第2統括の中村達紀統括マネージャーは、「当社で長く働いていただくためには、気持ちよく働ける環境が不可欠」と強調。池袋センターの改装を主導し、200席あったフロアを140席に減らしたうえで、壁紙やパーテーションを変更し、都心でありながら自然を感じられる、快適な空間を演出しました。
壁は、「空」をイメージした水色で、床は「芝生」を想起させる緑色。さまざまな観葉植物に加え、パーテーションには天然木を使い、温かみを感じられるようにしています。廊下や会議室との仕切りは、すりガラスにすることで圧迫感を減少しました。オフィス空間の周囲には、ミーティングスペースを複数、設置。従業員同士で、気軽に情報交換や面談を実施できるようになりました。
一方で、休憩室はプライバシーを重視。周囲からの視線を遮った1名席は一番人気です。誰にも気兼ねなく過ごせる空間で、仕事の疲れを癒せます。
毎日通る受付ロビーには、華やかなブリザーブドフラワーをあしらい、高級感を演出。執務室に入る前の、気持ちの切り替えにつながっています。
スペースに限界のある首都圏では、アウトソーサーだけでなくインハウス運営でも“詰め込み型”のセンターが目立ちます。多少、稼働効率に目をつぶっても快適さを求めた取り組みは、今後の就業環境のあり方を再考するきっかけになりそうです。同社では、オフィス環境だけではなく、管理者による声掛けをはじめ、オペレータの心のケアについても見直し、退職率が減少するなど人材定着につながっています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
オペレータがくつろぐ休憩室
Image may be NSFW.
Clik here to view.
気軽に使えるミーティングスペース
Image may be NSFW.
Clik here to view.
プライベート空間を楽しめる1名席
Image may be NSFW.
Clik here to view.