Quantcast
Channel: コールセンタージャパン・ドットコムは、CRM/コールセンター構築・運営のための専門サイトです
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4205

2022年5月号 <連載/実践>

$
0
0

実践

CXでチャネルを設計する コミュニケーションデザイン講座:第1回(新連載)

効率化・コスト抑制偏重のデジタル化に喝!
顧客体験を意識したチャネル導線設計の重要性

Mobilus SupportTech Lab

現在、コンタクトセンターでは、チャット、チャットボット、ボイスボットなど、電話以外のデジタルチャネルの導入が盛んだ。しかし、各チャネルは分断され、適切な導線設計でないことが多い。本連載では、顧客にとってベストなコミュニケーションデザインとは何かを検証する。まずは、Mobilus SupportTech Labが実施した「お客さま相談窓口の利用実態調査2022」の結果を見ていく。


コールセンター「DX化」の絶対条件 『シニアのデジタルシフト』講座:第1回(新連載)

令和時代のシニア像を読み解く
デジタル利用の現状解析

倉橋美佳

シニアと聞いて、いくつくらいの年齢を想起するだろうか。日本は、2007年にはすでに「超高齢社会」に突入し、そのレベルは世界一とされている。超高齢社会とは、総人口に占める65歳以上の割合が21%を超えた社会のことだ。連載の初回として、令和時代のリアルなシニア像の理解と、シニアがどのようにデジタル利用をしているかを解説する。


組織力を高める 「聴くチカラ」の育て方:第5回

日常会話の「聞く」と傾聴の「聴く」
違いは『同感』と『共感』

岩松正史

「同感」と「共感」は違う。日常会話で使う「同感」は、傾聴における「共感」とは根本的に異なっている。同感は端的に言うと「私」の価値観が主体であるのに対して、共感は相手を主体として感じ、考えていくことだ。今回は、この2つがどのように違うのかを具体的な事例を交えて解説する。傾聴と日常の会話における聞き方の違いを明確に理解することが、「適切な傾聴」の前提条件となる。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 4205

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>