今年で20周年を迎える「コンタクトセンター・アワード」。単なる審査員審査による表彰制度ではなく、参加企業がお互いに評価しあうオープン形式のアワードとして定着し、さまざまな相互研鑽の種を蒔き続けてきました。
20回目を迎えた本年、過去を振り返りベストプラクティスを学びなおすことと併せ、今まで参加いただいた皆様、ご支援いただいた皆様に感謝を込めて、記念セミナーと懇親会を開催します。
■開催概要■
<主催>
コンタクトセンター・アワード事務局
<開催日時>
2023年5月19日(金) 開場:13:30 開始:14:00
<会場>
東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティ会議室 コンファレンスルーム Room15
池袋駅(JR・東京メトロ・西武線・東武線) 35番出口より徒歩8分
アクセス詳細はこちらからご確認ください。
<申し込み受付期間>
2023年4月13日 (木)~2023年5月17日 (水)
定員に達し次第、お申し込みを締め切る場合がございますのでご了承ください。
お申込みはコンタクトセンターアワードのメンバー登録後、マイページへログインしてからお願いします。
▶メンバー登録はこちら
参加申し込みはこちら
<参加費>
無料
<定員>
180名
<アジェンダ>
都合によりAGENDAを変更することがありますので予めご了承ください。
20回目を迎えた本年、過去を振り返りベストプラクティスを学びなおすことと併せ、今まで参加いただいた皆様、ご支援いただいた皆様に感謝を込めて、記念セミナーと懇親会を開催します。
■開催概要■
<主催>
コンタクトセンター・アワード事務局
<開催日時>
2023年5月19日(金) 開場:13:30 開始:14:00
<会場>
東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティ会議室 コンファレンスルーム Room15
池袋駅(JR・東京メトロ・西武線・東武線) 35番出口より徒歩8分
アクセス詳細はこちらからご確認ください。
<申し込み受付期間>
2023年4月13日 (木)~2023年5月17日 (水)
定員に達し次第、お申し込みを締め切る場合がございますのでご了承ください。
お申込みはコンタクトセンターアワードのメンバー登録後、マイページへログインしてからお願いします。
▶メンバー登録はこちら
参加申し込みはこちら
<参加費>
無料
<定員>
180名
<アジェンダ>
開始時間 | 所要時間 | 講演タイトル | 講師 | |
---|---|---|---|---|
第1部 勉強会 | ||||
14:00 | 20分 | 挨拶/講演 コンタクトセンター・アワードの歴史に学ぶ改善・改革のポイント | アワード事務局 谷口 修 | |
14:20 | 40分 | 審査員座談会 日本のコンタクトセンターを変えた取り組み事例 | カルディアクロス 和泉裕子氏 Nexal 上島千鶴氏 アワード事務局 谷口 修 進行役:月刊コールセンタージャパン 矢島竜児 | |
15:00 | 30分 | ベストプラクティス対談① 「コンタクトリーズン」の重要性と改善プロセス | カルディアクロス 和泉裕子氏 スカパー・カスタマーリレーションズ 経営戦略部 大下泰明氏 | |
15:30 | 10分 | 休憩 | ||
15:40 | 30分 | ベストプラクティス対談② デジタル・コミュニケーション基軸の経営貢献型センター | Nexal 上島千鶴氏 NTT東日本 ビジネス開発本部 第二部門 ダイレクトチャネル担当 担当部長 鈴木理寛氏 | |
16:10 | 10分 | レジェンダリー・アワード表彰式 | ||
16:20 | 40分 | レジェンダリー・アワード座談会 | <パネリスト> SBI証券 カスタマーサービス部長 河田裕司氏 DHLジャパン 執行役員 カスタマーサービス本部長 小川景徳氏 イーパートナーズ 代表 谷口 修 <モデレータ> 月刊コールセンタージャパン編集部 | |
第2部 交流会 | ||||
17:20 | 60分 | 懇親会 | ||
18:20 | 終了 |