Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4205

NTTグループ、CX向上サイクル確立に向けた通話音声データ活用支援サービスを開始

NTTコミュニケーションズ(東京都千代田区、丸岡 亨代表取締役社長)は2023年5月、NTTコムウェア(東京都港区、黒岩真人代表取締役社長)およびNTTマーケティングアクト ProCX(大阪府大阪市、室林明子代表取締役社長)と共同で、コンタクトセンター運用企業向けに、CX向上サイクルの確立に向けた通話音声データ活用支援サービスを開始した。

新サービスは、「蓄積された通話音声データを基に、企業の経営課題の解決に活用したい」というニーズを受けて開発。「何から始めれば良いか分からない」「各種ツールを導入したものの十分に使いこなせていない」という声に応え、NTTグループ3社による伴走体制で、データの利活用に向けたコンサルティングと業務支援を行う。


  Image may be NSFW.
Clik here to view.
 

コンサルティングでは、NTTグループのアナリストが主導する「CXコンサルティング」チームが、クライアント企業の現状把握・課題抽出のためのワークショップなどを実施、戦略立案を支援する。システム構築は、音声認識ツール「COTOHA Voice Insight」およびテキストマイニングツール「VextMiner」を提供。システム導入後も、運用状況に応じてシステム基盤の改良など継続的な支援を実施し、導入企業がCX向上サイクルを確立して自走できる段階までサポートする。

   
Image may be NSFW.
Clik here to view.


同サービスにおけるNTTグループ3社の役割は以下の通り。

NTTコミュニケーションズ

・導入企業の課題把握、ソリューション提案の取りまとめ、プロジェクトマネジメント
・音声認識ツール「COTOHA Voice Insight」をはじめとしたシステム基盤の提案・提供


NTTコムウェア
・テキストマイニングツール「VextMiner」の提供
・「VextMiner」導入後の運用支援および人材育成


NTTマーケティングアクト ProCX
・「CXコンサルティング」による現状把握や目標設定、課題明確化などCX強化に向けた支援
・導入企業が自走段階に至るまでのサポート

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4205

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>