使えるナレッジの書き方を学びます
Clik here to view.

2017年11月9日(木)10:00~13:00
東京・池袋
受付準備中(申し込み開始は9月上旬予定)
Image may be NSFW.
Clik here to view.

オペレーション管理
Image may be NSFW.
Clik here to view.

SV、リーダー、マネージャーなどチームのナレッジ運用の企画、管理をしている方
Image may be NSFW.
Clik here to view.

自己解決率を高めるためのFAQ、新人が早く育つマニュアルとは何か
オムニチャネル時代を迎え、コンタクトセンターではさまざまなチャネルへの対応が求められています。
どのようなツールでもデータの収集、分析、活用が常識です。
顧客の声を正しくつかみ取り、記録に残すノウハウ、わかりやすいFAQによるコールの低減、効率の良い社内ナレッジによる品質の均質化など、ナレッジデータのミッションは大きく広がりを見せています。
「必要な知識を必要な場面に活かす」ための講座です。
Image may be NSFW.Clik here to view.

1.オリエンテーション
コースの目的、概要、自己紹介
2.顧客期待のつかみ方
1)VOCの真髄とは
2)アンテナの張り方、鍛え方を共有する
3)AIを見据えたFAQの整理法
3.活用の目的別文章デザインのコツ
1)ナレッジの目的別特徴
2)わかりやすさとは何か
3)自己解決率を高めるためのFAQとは
4)生産性を向上させる社内FAQの書き方
5)新人が早く育つマニュアルの構成とは
4.実践文章作成徹底演習
1)事例演習
2)情報共有と相互コメント
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ナレッジテンプレート添削
Image may be NSFW.
Clik here to view.

40名
Image may be NSFW.
Clik here to view.

25,920円(税込)
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Y'sラーニング
代表
浮島由美子
サポート業務を経て、コンタクトセンターの構築、運営に携わる。品質管理、採用、教育に取り組み、2005年Y'sラーニング設立。社団法人企業情報化協会 チーフディレクター。コミュニケーション、マネジメントに関するヒューマン系研修、コンサルティングを中心に活動中。著書:「できる人の要約力」(中経出版)。
※この講師のコラム