Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4205

[ビジネス戦略] EVOIP neo、INSPIRATION neo / ASCジャパン【更新】

 

EVOIP neo
INSPIRATION neo

ASCジャパン
Image may be NSFW.
Clik here to view.
 
Image may be NSFW.
Clik here to view.
詳細を見る
対象ユーザー中規模~大規模コールセンター、及び、複数営業店、販売店等
対象規模-
製品形態-
価格情報代理店による個別見積もり
製品概要品質に厳しいドイツ製録音機である当製品は、安定性と運用性において突出した評価を得ている。必然的にミッション・クリティカルな通話録音が必要なコールセンターや金融機関・アウトソーサー・通信業界においてデフォルトの選択肢である。当製品で標準装備している追っかけ再生は、SVが通話録音をリアルタイムで利用する際に必要不可欠な機能である。また、AVAYA、CISCO、NEC、BT、Genesys、IPC、Alcatel、日立など、各種音声装置に対応をしているため幅広い導入が可能である。さらに、拡張性の高いデータベースとアーキテクチャーを有しているため、10万席以上の構成も対応可能である。
 

これからの通話録音に求められる
コンプライアンスレコーディングの実践

neo6.0シリーズ

ASCジャパン

ドイツに拠点を持つASC社。欧州発でグローバルに機運の高まる顧客情報保護について、通話録音ソリューションプロバイダーとしての施策を展開する。求められるのはコンプライアンスの徹底だ。新たにリリースされる『neo6.0シリーズ』を軸に、ASCジャパンの中鉢 博之社長に日本市場における同社のビジネス戦略を聞く。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
中鉢博之氏

ASCジャパン
代表取締役社長
中鉢博之氏

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Dr. Gerald Kromer(ジェラルド コロマー)氏

ASC本社CEOの
Dr. Gerald Kromer
(ジェラルド コロマー)氏

 「ASCの強みは、コンプライアンスレコーディングです」と、中鉢社長は語る。コンプライアンスレコーディングとは、MiFID II(第二次金融商品市場指令)やGDPR(一般データ保護規則)などの顧客情報保護の観点からの規制に準拠する通話録音のことを指す。録音した通話履歴の管理、検索に加え、GDPRで求められる消去の機能などを標準装備する。新たにリリースされるneo6.0シリーズでは「通話録音の確実性とレギュレーション対応を旨とします」と中鉢社長は説明する。コンプライアンスレコーディングにおけるニーズとして、その正確性が重要となる。また、確実な録音のみならず、ネットワーク環境による万が一の場合にも、適切にレポートすることで法令遵守につながる。

連携、市場の声、クラウド基盤 3つの施策でソリューション訴求

 中鉢社長は「新製品を訴求する上で、戦略面では3つの施策を展開します。まずは、インテグレーション型のビジネスモデルです」と話す。外資ベンダーに多いスイート型ではフルラインナップの機能を提供できるメリットがあるが、一方で仕様により機能が制限されることも想定される。ASCジャパンでは、音声認識など特定の機能を持つベンダーとの連携で、ユーザー企業の要件を満たすことができる。このインテグレーション型のメリットとしては、本来得意な通話録音機能を活用しながら、付帯的な機能については自由度を持たせることがある。さらに「Salesforce Service Cloud」、「Microsoft Teams」などと連携。WebAPIの拡充で、オムニチャネル対応を推進する。

 2つ目の戦略が日本市場のユーザーの声を傾聴する施策だ。音声認識を例にすれば、言語のみならず日本国内の独自のニーズで開発された点で、国内製品に一日の長があると考えられる。日本では音声のテキスト化のニーズが高いため、市場をよく知り機能を備えたパートナー製品との連携によって、相乗効果を図ることができる。本国でも経営陣が率先して、日本市場をニーズをつかみ、自社製品にフィードバックしている。

 3つ目の施策はクラウド戦略として「パートナークラウド」の推進だ。ASC社はグローバルでは8社のパートナーに通話録音機能をクラウド提供。銀行やITサービス、ディーリングなどで活用している。2018年10月には、自社のASCクラウドをヨーロッパ市場向けに提供開始した。ASC本社CEOのジェラルド コロマー氏は「クラウドサービスはASCの戦略のコアになるものであり、その可用性、セキュリティは我々の製品とサービスのコアになるといえます」と語る。機能面のみならず、クラウドユーザーが求めるスピーディなサポートも重要。「専業ベンダーの強みとして、レスポンスの良さがクラウドサービスの基盤への採用につながっていると考えられます」(中鉢氏)。

 世界的に企業のコンプライアンスへの取り組みが求められる状況で、通話録音のライフサイクル管理を図ることが企業にとって不可欠なポリシーになり得るといえる。

お問い合わせ先

ASCジャパン株式会社
営業部
TEL:03-5643-7220
E-mail:JP.sales@asctechnologies.com
URL:http://www.asctechnologies.com

Image may be NSFW.
Clik here to view.
お問合せ・資料請求


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4205

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>